夫が嘘ついて女性と食事に行っていたことが発覚!
そんなとき、怒りと同時にこんな疑問がこみ上げてきますよね。
- なぜ嘘をつくの?
- なぜ女性と食事に行きたいの?
- もしかして浮気してる?
この記事では、こういった疑問の答えをまとめています。
夫を女性と2人で食事に行かせないための対策も解説しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
夫はなぜ嘘をつくの?
そもそも、なぜ夫は嘘をついてまで女性と食事に行ってしまうのでしょうか。
事前に言っておいてくれれば、気持ちが全く違うのに…。
夫目線で、嘘をついて食事にいく理由を考えてみました。
正直に言えばいい顔をされないと分かっている
「明日、女性と2人で食事に行ってくる」
もし夫にそう言われたら、あなたはどんなリアクションをしますか?
「え?なんで?」と理由を問い詰めたり、不機嫌になったりしてしまいせんか?
夫としてはそのあたりをよく分かっているからこそ、嘘をついているのかもしれません。
それに、正直に話したことをきっかけに衝突してしまったら、夫婦の仲が悪くなってしまいますよね。
なるべくケンカをしたくないという思いから、嘘をついてしまうのです。
後ろめたさがあるから
一緒に食事に行く女性に対して特別な感情を持っている場合は、後ろめたさから嘘をついているでしょう。
体の関係までは望んでいなくても、「たまには妻以外の女の子と話したい」という願望は多くの男性が持っているものです。
その場合、「女性と2人での食事」自体をやましい行為だと自覚しているために、嘘をついてしまいます。
夫が女性と食事に行く理由とは
夫は、なぜ女性と2人で食事に行こうと考えてしまうのでしょうか。
その理由を考えてみました。
気が合う女友達だから
異性間の友情が成立するのかについては、人によってかなり見解が分かれるところですよね。
異性ということは関係なく、純粋に友達の1人として女性と食事に行ってしまう人もいるのです。
- 人間として気が合う
- 尊敬している
などの理由で、学生時代からの親交が続いているような女性なら、あまり深刻に考えなくてもよさそうです。
また、「職場の話をしたいけれど、奥さんは分かってくれない」という思いがあったりすると、話が合う・ウマが合う女友達と飲みに行きたくなることもあります。
職場の情報集めのため
職場で役職や立場が上の方になってくると、人間関係などの情報がなかなか入ってこなくなってしまいます。
情報収集として、職場の部下や後輩である女性を食事に誘ったということも考えられます。
好意や下心がある
女性を食事に誘う、それはやはり下心がある場合が大多数です。
この場合は、男女の仲になってしまう前に、早めに芽を摘んでおくことが大切ですよ。
不倫している可能性はある?
夫が嘘ついて女性と食事に行ったことで、一番気になるのは浮気しているかどうか、というところですよね。
夫をよく観察してみてください。 次のような変化はありませんか?
- 飲みに行く回数が増えた
- 残業や休日出勤が増えた
- 身だしなみに気を使うようになった
- 夫婦生活が減った
こんな変化があるのなら、夫が浮気している可能性は高いです。
飲みに行く回数が増えた
「久しぶりに友達と飲んでくる」「上司に誘われたから断れなくて」
理由は何であれ、最近飲みに行く回数が増えたということはありませんか?
嘘をついて、同じ女性と何度も食事に行っている可能性があります。
残業や休日出勤が増えた
「最近仕事が忙しくてさ~」と、残業や休日出勤が増えている場合も要注意。
忙しいのなら疲れがたまっているはずなのに、そんな素振りがない場合はさらに注意が必要です。
仕事を理由に、女性と密会しているかもしれません。
身だしなみに気を使うようになった
美容院に行ったり、服装に気を使うようになったり・・・。
夫が前に比べて、やけに身だしなみを気にしていませんか?
特に「今日は外で食事をしてくる」という日に限っておしゃれをしているようなら、その日は女性と会っている確率が高そうです。
夫婦生活が減った
最近の夫婦生活についてはどうでしょうか。
- 以前に比べて、夫婦生活が減っている。
- こちらから誘っても、断られる
この場合、違う女性と浮気していて体の関係があるために、奥さんへの興味がなくなっていると考えられます。
夫を女性と2人で食事に行かせないための対策
もし夫が女性に対して下心を持っていたり、すでに不倫関係にあったりするのなら、深い仲になる前に芽を摘んでおくことが大切です。
夫が女性と2人で食事に行ってしまわないよう、対策を取っておきましょう。
夫婦で話し合う
まずは夫婦で、話し合いの場を持ちます。
- 相手の女性がどんな人なのか聞く
- 嘘をつかれて悲しかったことを伝える
- 逆の立場だったらどう感じるのか、考えてもらう
やましいことがないのであれば、相手の女性がどんな人なのか、きちんと話してくれるはず。
説明に矛盾しているところがあったり、しどろもどろになったりしていたら、浮気している可能性が高いです。
今後も注意深く夫の様子を観察してください。
女性と食事に行くときには報告してもらうようにする
次回から、女性と食事に行くときは事前に報告してもらうようにしましょう。
やましい気持ちがないのなら、報告できるはずです。
2人きりにならないよう男性も誘ってもらう
いくら相手の女性に好意を持っていないと言っても、2人きりで食事に行かれるのは良い気がしませんよね。
そこで次に女性と食事に行く際には、もう1人別の男性にも入ってもらうようにしましょう。
もう1人男性がいれば、2人きりのときよりは男女の仲になってしまうことを防げます。
嘘がばれていることを自覚してもらう
「あなたの嘘はすぐにばれる」ということを、夫に分かってもらうのも1つの手です。
その方法は、定期的にカマをかけるというもの。
「私、知ってるからね。この間のばれてるよ」などと言ってみてください。
ネタは夫が勝手に買い物をしたなど、些細なことでいいのです。
ここで不自然に夫が焦り出したら、浮気をしているか浮気予備軍と思ってよいでしょう。
これを繰り返していけば「うちの奥さんに嘘は通用しない」と思うようになり、下心をセーブするようになるかも?。
まとめ
夫が嘘ついて女性と食事に行くのは、いろいろな理由があることが分かりましたね。
ただ、どんな関係でも結局は男と女。
野放しにするのではなく、女性と2人きりという状況を作らないように対策をすることが大切です。
また、嘘をつかれて悲しかったご自身の気持ちを、しっかりと夫に伝えるようにしてくださいね。